基本診療科の施設基準
・120床(一般病床:108床 地域包括ケア病床:12床)
一般病床108
地域包括ケア病床 2階 12床(201号室・225号室・226号室)
開放型病床 2階 2床(215号室) 3階 3床(311号室)
DPC対象病院 医療機関係数:1.1576 (平成23年 4月 1日~平成24年 3月31日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2663 (平成24年 4月 1日~平成24年 5月31日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2760 (平成24年 6月 1日~平成24年 9月30日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2763 (平成24年10月 1日~平成25年 1月31日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2713 (平成25年 2月 1日~平成25年 2月28日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2763 (平成25年 3月 1日~平成25年 3月31日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2745 (平成25年 4月 1日~平成26年 3月31日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2766 (平成26年 4月 1日~平成27年 2月28日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2672 (平成27年 3月 1日~平成27年 3月31日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2637 (平成27年 4月 1日~平成27年 5月31日)
DPC対象病院 医療機関係数:1.2656 (平成27年 6月 1日~)
基本診療
- 一般病棟入院基本料 7対1
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算1
- 医師事務作業補助体制加算1 25対1
- 急性期看護補助体制加算 50対1
- 療養環境加算
- 重症者等療養環境特別加算
- 医療安全対策加算1
- 感染防止対策加算2
- 患者サポート充実加算
- 退院調整加算1
- 後発医薬品使用体制加算2
- 病棟薬剤業務実施加算
- データ提出加算2(ロ)
- 救急搬送患者地域連携紹介加算
- 救急搬送患者地域連携受入加算
- 地域包括ケア入院医療管理料
- 総合評価加算
特掲診療
- がん性疼痛緩和指導管理料
- 夜間休日救急搬送医学管理料
- ニコチン依存症管理料
- 開放型病院共同指導料
- がん治療連携指導料
- 薬剤管理指導料
- 医療機器安全管理料1
- 在宅療養支援病院(強化型、単独型)
- 在宅時医学総合管理料及び特定施設入居時等医学総合管理料
- 在宅がん医療総合診療料
- 植込型心電図検査
- CT撮影(16列以上64列未満のマルチスライス)
- MRI撮影(1.5テスラ以上3テスラ未満)
- 大腸CT撮影加算
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 透析液水質確保加算2
- 経皮的冠動脈形成術
- 経皮的冠動脈ステント留置術
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 植込型心電図記録計移植術及び植型心電図記録計摘出術
- 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
- 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術
- 肺悪性腫瘍手術等
- 肝切除術等
- 上顎骨悪性腫瘍手術等
- 胸腔鏡下肺切除術
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術
- 人工関節置換術
- ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
- 経皮的冠動脈形成術
- 急性心筋梗塞に対するもの
- 不安定狭心症に対するもの
- その他のもの
- 経皮的冠動脈ステント留置術
- 急性心筋梗塞に対するもの
- 不安定狭心症に対するもの
- その他のもの
診療科目
内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、外科、乳腺外科、消化器外科、呼吸器外科、整形外科、リウマチ科、皮膚科、リハビリ科、放射線科、人工透析内科、腎臓内科、泌尿器科
その他
栄養指導、人間ドックおよび各種検診
より詳しい案内はこちらへ
医療制度指定・承認病院
- 救急告示病院
- 保険医療機関
- 日本医療機能評価機構認定病院 → 日本医療機能評価について
- 労災保険指定医療機関
- 生活保護指定医療機関
- 更生医療指定医療機関
- 結核予防法指定医療機関
- 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律の規定に基づく医療機関
- 戦傷病者特別援護法指定医療機関
- 長崎県肝炎治療特別推進事業委託機関
- 日本感染症学会研修施設
- 日本呼吸器学会関連施設
- 日本呼吸器内視鏡学会認定施設
- 日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設
- マンモグラフィ検診施設