2022年度 栄和会泉川病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 7 16 31 70 172 377 542 737 445
退院患者さんの人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。
2022年度、退院患者さんの60歳以上の占める割合は全体の87.65%、80歳以上は全体の49.31%と比較的ご高齢の患者さんが多くを占めています。2022年4月~2023年3月退院された患者さんの平均年齢は男性74.00歳、女性79.11歳となっています。

当院での入院疾患の上位5位は下記のとおりです。
1:狭心症 (平均年齢は男性:71.34歳、女性:72.85歳)
2:感染症(COVID-19を含む)  (平均年齢は男性:75.06歳、女性:80.20歳)
3:心不全 (平均年齢は男性:81.39歳、女性:84.53歳)
4:肺炎 (平均年齢は男性:79.53歳、女性:82.74歳)
5:急性心筋梗塞 (平均年齢は男性:72.90、女性:83.67歳)

また当院での60歳代以上の年代別でみる主な入院疾患は下記の通りです。
60歳代:狭心症、感染症(COVID-19含む)、心不全、大腸ポリープ、末期腎不全、急性心筋梗塞
70歳代:狭心症、感染症(COVID-19含む)、透析シャント閉塞、急性心筋梗塞、末期腎不全、心不全
80歳代:感染症(COVID-19含む)、狭心症、心不全、肺炎、急性心筋梗塞、末期腎不全
90歳以上:感染症(COVID-19含む)、心不全、肺炎、急性腎盂腎炎、誤嚥性肺炎、急性心筋梗塞
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050XX0200XX 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1・2あり 手術・処置等2 なし 123 4.29 4.26 0.00 73.66
050050XX9910X0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 65 2.32 3.04 0.00 72.00
050130XX9901XX 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 44 34.2 18.55 4.55 81.73
050030XX97000X 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし 39 15.18 11.59 0.00 72.95
050050XX9900X0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 33 5.36 6.39 0.00 66.21
狭心症や心筋梗塞とは心臓の筋肉を養う冠動脈の狭窄や閉塞で起こる疾患です。これは主に冠動脈の動脈硬化が原因になっています。
当院では「冠動脈」が狭窄してしまう狭心症に対する検査及び治療の合計は249件、「冠動脈」が完全に詰まってしまう急性心筋梗塞に対しての検査及び治療の合計は86件となっており、これら2つの疾患で循環器内科の総退院患者数の62%を占めています。
男女の割合は男性:約7割、女性:約3割となっており、男性の比率が圧倒的に多くなっています。
当院ではクリニカルパスを用いて心臓カテーテル検査は1泊2日、PCI(冠動脈形成およびステント留置術)は2泊3日として入院期間の短縮・効率化を図っています。退院後は外来で内服・検査フォローを行っております。、また人工透析が必要な方でも、検査・治療後、透析機器を備えており安心して治療が出来ます。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081XX99X0XX 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 28 23.71 21.11 17.86 85.61
040110XXXXX0XX 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 24 23.62 18.57 8.33 79.17
030250XX991XXX 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 16 2.19 2.03 0.00 65.19
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 14 20.14 13.61 14.29 75.29
050130XX9900X0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 - - - - -
呼吸器内科では誤嚥性肺炎の件数が多い結果となりました。「誤嚥」によっておこる誤嚥性肺炎はご高齢の患者さんが多く、在院日数も多くなっています。
次に件数が多かった間質性肺炎とは肺の間質と呼ばれる部分に炎症が起こる病気で、肺胞壁が厚く硬くなり、肺がうまく膨らまず息苦しさや咳がでたりし、進行すると呼吸不全になることもあります。
男性が7割を占め、喫煙による影響もあるようです。
上記の集計では出てきていませんが、A-DROPスコア(年齢、脱水、呼吸、意識、血圧のチェック項目により重症度を分類する)により様々なDPCコードに振り分けられる肺炎は総数で54件あり誤嚥性肺炎よりも実際は多くなっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100XX01XXXX 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 28 2.14 2.64 0.00 67.68
060210XX99000X ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 24 11.88 9.00 16.67 69.25
060335XX99X00X 胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 18 15.44 10.93 5.56 72.17
060340XX03X00X 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし 17 15.35 8.94 0.00 80.94
060130XX9900XX 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 15 9.00 7.79 0.00 75.60
消化器科の入院で最も多いのは大腸ポリープ・大腸腺腫の治療として内視鏡でポリープを切除する手術目的入院となっています。通常、1泊2日のクリニカルパスを用いて入院期間の短縮・効率化を図っています。特に男性の比率が高く67%となっています。
また当院では、胆管結石症の治療として内視鏡で胆石を摘出する内視鏡的胆道ステント留置術や内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ)を行っています。
また、早期がんへの比較的に短期間で治療ができる内視鏡治療としてESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)もおこなっています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX9900XX 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 48 21.56 11.77 8.33 70.62
050130XX9900X0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 14 26.07 17.54 7.14 80.79
10007XXXXXX1XX 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 11 19.18 14.28 0.00 70.09
030400XX99XXXX 前庭機能障害 手術なし 10 5.70 4.79 0.00 71.50
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 10 21.50 13.61 0.00 80.00
慢性腎臓病及び透析関連の患者さんの件数が一番多くなっています。通常、末期腎不全の患者さんは外来で人工透析治療を行っていますが、そこで状態が悪くなったり別の疾患が発症した場合、入院にて治療を行います。管理栄養士による食生活等の栄養指導も併せて行っています。また通常1泊2日の入院予定で治療を行っている透析シャント狭窄、閉塞に対する経皮的シャント拡張術・血栓除去術目的入院が73件ありました。
また当院では帰省や旅行の方々の為の臨時透析も随時行っています。
泌尿器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012XXX99XXXX 上部尿路疾患 手術なし 16 7.94 7.93 12.50 56.62
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 14 15.79 13.61 7.14 83.36
110280XX9900XX 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - - - -
110080XX991XXX 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり - - - - -
110200XX99XXXX 前立腺肥大症等 手術なし - - - - -
泌尿器内科では上部尿路疾患である腎・尿管結石症が一番多く、結石が大きい場合は体外衝撃波腎・尿管結石破砕術にて治療を行います。
次に多い尿路の感染とは尿の通り道である尿道口から菌が侵入し、体内で繁殖する感染症です。治療として抗菌薬による薬物治療が中心となり、基本的には飲み薬で治療しますが、菌の繁殖場所がより上部で起こる腎盂腎炎では点滴による加療が必要となり入院加療を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400XX99XXXX 前庭機能障害 手術なし 18 5.39 4.79 0.00 67.89
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 17 25.06 13.61 5.88 84.29
050130XX9901XX 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 15 23.40 18.55 0.00 89.07
040040XX9900XX 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 14 11.57 13.49 42.86 76.14
050130XX9900X0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 13 13.23 17.54 0.00 84.85
当院は休日や夜間救急患者の対応をおこなっており、幅広い分野の診療を行っております。外科では救急疾患の割合が多く、めまいや発熱などの一時的な症状で来院され検査後、治療や経過観察を要すると判断された場合の入院が高い割合を占めています。必要に応じて他院専門医への紹介も行っております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690XX99XXXX 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 26 38.38 20.09 7.69 84.38
070343XX99X0XX 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 なし - - - - -
160800XX99XXX1 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 他の病院・診療所の病棟からの転院 - - - - -
160800XX99XXX0 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 - - - - -
160820XX99XXXX 膝関節周辺の骨折・脱臼 手術なし - - - - -
整形外科では転倒による骨折が一番多く平均年齢もかなり高くなっています。胸椎、腰椎の骨折にはコルセットを装着し保存的な治療とリハビリを主体に行っています。
股関節・大腿近位骨折は、ほとんどが高齢者の方で手術が必要であれば高次病院へ紹介を行っています。また当院では高次病院にて人工骨頭置換術等の手術を行い退院される患者さんの術後のリハビリを目的した転院も受け入れています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180060XX97XXXX その他の新生物 手術あり 16 3.88 5.96 0.00 71.06
080020XXXXXXXX 帯状疱疹 - - - - -
080006XX01X0XX 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - - - -
080090XXXXXXXX 紅斑症 - - - - -
161070XXXXX00X 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 副傷病なし - - - - -
皮膚科では皮膚の良性腫瘍・悪性腫瘍に対する切除目的入院が多くを占めています。つぎに多いのは帯状疱疹に対する抗ウイルス剤の点滴治療を行う入院もあります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 8
大腸癌 - - - - - - 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
「5大がん」と呼ばれる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者数を「初発」と「再発」に分けて集計しています。
「初発」に関してはUICC病期分類にて患者数を表示しています。
UICC病期分類というは、悪性腫瘍の病期分類に用いられる指標の1つです。がんの大きさや深さ、リンパ節への転移の有無、他臓器への遠隔転移の有無などから、総合的にステージを判断します。
また「初発」とは、当院において、当該主要の診断、診断と初回治療、あるいは初回治療を実施した場合を指します。
「再発」とは、当院・多施設を問わずに初回治療が完了した後、当院にて患者さんを診療した場合や、治療がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 17 10.18 60.53
中等症 64 22.53 84.25
重症 20 31.00 88.00
超重症 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎をA-DROPスコアという重症度分類を用いて集計しております。
市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症する肺炎のことです。
A-DROPスコアとは年齢性別、脱水症状の有無、意識障害の有無などの5つの項目を用いて0~5に分類したものです。0点:軽症、1~2点:中等症、3点:重症、4~5点:超重症となります。
ここでは細菌による肺炎を集計対象としており、ウイルスによる肺炎や誤嚥による肺炎は対象外となっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- 15 21.33 78.73 6.67
脳梗塞の患者数を集計しています。(医療資源をもっとも投入した傷病のICD10がI63$である症例が対象)
ICD10とは国際疾病分類に基づいて様々な傷病をアルファベットと数字を用いてコード化したものです。
脳梗塞の「その他」に該当する入院は、発症から4日目以降であったり、無症候性(発症日なし)であるものが該当します。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 85 0.84 3.05 0.00 73.62
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 82 0.06 25.07 6.10 78.95
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 25 1.36 6.72 0.00 76.28
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 19 0.63 3.47 0.00 74.00
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 18 0.11 3.61 0.00 78.22
当院の循環器内科では心臓カテーテル検査、冠動脈形成術及びステント留置術、経皮的冠動脈形成術等を行っています。冠動脈精査にて冠動脈が動脈硬化による狭窄があるか調べる心臓カテーテル検査(1泊2日)を行い、緊急性がない場合は、予定入院にて経皮的冠動脈ステント留置術または経皮的冠動脈形成術を行います。この患者数だけで計129件と上位を占めています。また当院は迅速な対応ができるよう24時間365日循環器待機を行っていますので急性心筋梗塞に対する緊急経皮的冠動脈ステント留置術が82件となっています。また下肢閉塞性動脈硬化症に対する四肢の血管拡張術・血栓除去術が18件、同数で完全房室ブロックや洞不全症候群に対するペースメーカー移植術が18件となっています。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 - - - - -
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) - - - - -
K596 体外ペースメーキング術 - - - - -
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) - - - - -
呼吸器内科では手術目的に入院することはありませんが、入院の経過で手術が必要になる場合があります。
10件未満は「-」で表示しております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 28 0.07 1.07 0.00 67.68
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 16 2.00 19.00 0.00 81.62
K654 内視鏡的消化管止血術 12 1.75 9.58 0.00 80.25
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) - - - - -
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 - - - - -
当院の消化器内科手術は、内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術が28件と上位を占めています。これは大腸内の腫瘍(良性・悪性)を内視鏡的に切除する治療です。続いて内視鏡的胆道ステント留置術が16件となっています。内視鏡的胆道ステント留置術とは、胆管(胆汁の流れる道)が結石や腫瘍などで閉塞して黄疸を起こした場合に、胆汁の流れを良くするために、内視鏡で胆管内にステントという管を埋め込む治療です。 他にも消化管出血に対する内視鏡的消化管止血術、小腸結腸内視鏡的止血術等を行っています。10件未満は「-」で表示しております。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 58 0.33 1.48 1.72 71.60
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) 17 0.00 1.53 5.88 75.59
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) - - - - -
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) - - - - -
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) - - - - -
経皮的シャント拡張術・血栓除去術とは、血液透析用の血管であるシャントが何らかの原因で狭くなることやシャントが完全に詰まってしまうことで、透析治療の効率を低下させたり、透析ができなくなったりする危険性がある為、それを改善するために、カテーテルを挿入してバルーンで血管を拡張したり、血栓を除去したりする手術です。経皮的シャント拡張術・血栓除去術だけで合計75件となっています。10件未満は「-」で表示しております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 - - - - -
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) - - - - -
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) - - - - -
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術とは、体の外から尿路結石に衝撃波を当て、石を砕いて小さくすることで自然排石を促す方法です。手術をせずに治療できるので、体への負担が少なく、副作用や後遺症もほとんどありません。当院の泌尿器科では末期腎不全の治療もおこなうため腎臓内科と同じく経皮的シャント拡張術・血栓除去術も行っています。10件未満は「-」で表示しております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0004 創傷処理(筋肉、臓器に達しない)(長径5cm未満) - - - - -
K6335 鼠径ヘルニア手術 - - - - -
K7421イ 直腸脱手術(経会陰)(腸管切除を伴わない) - - - - -
K0005 創傷処理(筋肉、臓器に達しない)(長径5cm以上10cm未満) - - - - -
K9202ロ 保存血液輸血(2回目以降) - - - - -
鼠径ヘルニアは、自然治癒する可能性は期待できず、治すためには手術が必要となります。手術の種類には、鼠径部を直接切開する方法や腹腔鏡を使用する方法などがあり、患者さんの体の状態に合った方法で行われます。すべて10件未満でしたので「-」で表示しております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
当院の整形外科は、集計条件としての対象手術はありませんでした。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) - - - - -
皮膚、皮下腫瘍摘出術は露出部・露出部以外をあわせると、16件でした。 手術コードは、腫瘍の大きさ、露出部・露出部位外でそれぞれコードが異なります。 それぞれを集計すると件数が10件未満になるため「‐」で表示しております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 75 3.13
異なる - -
当院の「手術処置等の合併症」に分類される傷病名は、透析シャント狭窄、透析シャント閉塞がありました。
発生率は、全退院患者数に対する割合です。
10件未満は「-」で表示しております。
更新履歴
2023/09/25
機能評価係数2の保険診療指数における「病院指標」を公開しました。