2021年度 栄和会泉川病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 14 29 53 103 211 387 625 726 365
退院患者さんの人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。
2021年度、退院患者さんの60歳以上の占める割合は全体の83.68%、80歳以上は全体の43.41%と比較的ご高齢の患者さんが多くを占めています。2021年4月~2022年3月退院された患者さんの平均年齢は男性72.05歳、女性76.58歳となっています。

当院での入院疾患の上位5位は下記のとおりです。
1:狭心症 (平均年齢は男性:68.15歳、女性:72.67歳)
2:肺炎   (平均年齢は男性:82.12歳、女性:82.82歳)
3:心不全 (平均年齢は男性:81.43歳、女性:87.56歳)
4:尿路感染症(平均年齢は男性:72.61歳、女性:79.53歳)
5:感染症(COVID-19を含む)(平均年齢は男性:65.81、女性:70.67歳)

また当院での60歳代以上の年代別でみる主な入院疾患は下記の通りです。
60歳代:狭心症、頻脈性不整脈、末期腎不全、イレウス,急性心筋梗塞
70歳代:狭心症、末期腎不全、尿路感染症、感染症(COVID-19を含む)、頻脈性不整脈
80歳代:狭心症、肺炎、心不全、誤嚥性肺炎、尿路感染症
90歳以上:心不全、肺炎、尿路感染症、誤嚥性肺炎、感染症(COVID-19を含む)
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050XX0200XX 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1・2あり 手術・処置等2 なし 129 4.09 4.36 0.78 70.56
050050XX9910XX 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 125 2.68 3.06 0.80 69.54
050130XX9901XX 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 68 33.32 18.68 1.47 84.15
050070XX9900XX 頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 43 7.77 6.85 2.33 63.42
050050XX9900XX 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 40 7.05 7.21 0.00 66.62
2021年度循環器内科を退院された患者さんは、633名でした。
狭心症とは心臓を構成する筋肉:心筋に血液を行き渡らせる「冠動脈」が動脈硬化で狭くなることで一時的に心筋が酸素不足に陥って胸の痛みや圧迫感をひき起こす疾患で、当院では狭心症に対する検査及び治療の合計は321件となり循環器退院患者全体の51%で半数を占めております。当院での入院疾患でも1位となっております。
また「冠動脈」が完全に詰まってしまう急性心筋梗塞は61件となっており、男女の割合は男性:8割、女性:2割となっており男性の比率が圧倒的に多くなっています。平均年齢は72.66歳です。
当院では心臓カテーテル検査は1泊2日、PCI(冠動脈形成およびステント留置術)は2泊3日のクリニカルパスを用いて入院期間の短縮・効率化を図っています。退院後は外来で内服・検査フォローを行っております。また、当院循環器内科では24時間365日対応を行っております。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081XX99X0XX 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 31 32.71 20.57 25.81 85.65
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 21 19.19 13.14 4.76 82.24
0400801499X012 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病あり A-DROP スコア2 16 24.69 18.75 6.25 89.19
030250XX991XXX 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり 16 2.25 2.03 0.00 57.81
040110XXXXX0XX 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 14 25.79 18.42 0.00 79.79
誤嚥性肺炎とは食べ物の飲み込みに関係する機能が低下してる嚥下機能障害によって発症します。間違って食べ物や唾液などが気管に入ってしまい、その食べ物や唾液に含まれた細菌が気管から肺に入り込むことで起こる肺炎です。6割が80歳以上となっています。
また次の「肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 副傷病あり A-DROP スコア2」は年齢や重症度・治療内容により様々なDPCコードに振り分けられるため上記表示は件数が少ないですがすべての肺炎(誤嚥性肺炎を除く)の総数は136件となり1番多くなっています。
睡眠時無呼吸症候群に対するSAS検査入院(1泊2日)・CPAP導入目的入院(2泊3日)も行っております。
今回対象外ですが新型コロナウイルス感染症に対して当院は院内の感染症対策を徹底して行っています。また、一時期はクラスターが起きた他病院・他施設からの患者さんの受け入れ等も行いました。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210XX99000X ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 28 11.96 9.00 21.43 72.21
060340XX99X0XX 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2 なし 22 12.50 9.62 9.09 80.5
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 22 12.59 13.14 4.55 71.77
060100XX01XXXX 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 19 2.11 2.65 0.00 64.21
060340XX03X00X 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 副傷病なし 17 14.65 9.21 5.88 76.88
当科で一番多かったのは腸閉塞:イレウスとなっています。腸閉塞は異物や炎症、腫瘍などにより腸管が塞がれた状態、あるいは開腹手術などで腸管が麻痺して腸の蠕動運動が障害された状態をいい、治療としては絶食にて補液と抗生剤加療を行います。
また当院では、胆管結石症の治療として内視鏡で胆石を摘出する内視鏡的胆道ステント留置術や内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ)を行っています。
また、早期がんへの比較的に短期間で治療ができる内視鏡治療としてESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)もおこなっています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX9900XX 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 37 17.73 10.39 16.22 72.49
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 34 16.85 13.14 11.76 77.71
10007XXXXXX1XX 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 15 18.60 14.41 13.33 70.6
040081XX99X0XX 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 11 14.55 20.57 9.09 84.09
100393XX99XXXX その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし 10 12.8 10.28 10.00 79.8
当科では慢性腎不全の患者さんで腎機能が悪くなったり、末期腎不全の為、外来で人工透析を行っている患者さんが別の疾患を併発したなどの場合、入院にて治療を行っています。また当院では血詮によるつまりを除去する透析シャント狭窄、閉塞に対する経皮的シャント拡張術・血栓除去術目的入院(1泊2日の予定入院)が71件ありました。
2型糖尿病の患者さんには栄養指導、運動療法の指導を行う教育入院も行っています。
泌尿器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310XX99XXXX 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 38 16.21 13.14 2.63 75.08
11012XXX04XXXX 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) - - - - -
11012XXX99XXXX 上部尿路疾患 手術なし - - - - -
110280XX9900XX 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - - - -
110320XX99XXXX 腎、泌尿器の疾患(その他) 手術なし - - - - -
尿路感染症とは尿の通り道である尿道口から菌が侵入し、体内で繁殖する感染症です。尿路とは尿道口から腎臓までをさし感染が腎臓まで達すると症状が重くなる傾向があります。治療として抗菌薬による薬物治療が中心となり、基本的には飲み薬で治療しますが、菌の繁殖場所がより上部で起こる腎盂腎炎では点滴による加療が必要となり入院加療を行っています。また、泌尿器内科では上部尿路疾患である尿路・尿管結石症が体外衝撃波腎・尿管結石破砕術や経尿道的尿管ステント留置術も行っています。ほかにも前立腺癌検査(前立腺針生検法)入院もおこなっております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060210XX99000X ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 副傷病なし 16 17.81 9.00 12.50 67.31
060390XXXXX0XX 細菌性腸炎 手術・処置等2 なし 14 10.07 7.50 0.00 63.07
050130XX9901XX 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 12 18.67 18.68 0.00 81.92
030400XX99XXXX 前庭機能障害 手術なし 11 6.91 4.92 0.00 62.73
110050XX97X00X 後腹膜疾患 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 副傷病なし - - - - -
外科では、救急疾患の割合が多く、特に発熱や食欲不振、めまい、腹痛等の症状で来院され検査後、治療や経過観察を要すると判断された場合の入院が高い割合を占めています。必要に応じて他院専門医への紹介も行っております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690XX99XXXX 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 25 37.00 19.34 0.00 83.76
070343XX99X0XX 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 なし 11 27.36 13.35 0.00 83.55
160800XX99XXXX 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 10 30.6 15.02 10.00 85.40
160980XX99X0XX 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2 なし - - - - -
160850XX99XXXX 足関節・足部の骨折・脱臼 手術なし - - - - -
整形外科では胸椎、腰椎骨折が一番多くリハビリを主体にコルセットを装着し保存的な治療を行っています。
股関節大腿近位骨折は、高齢者の骨折がほとんどで手術が必要と判断された場合は、高次病院へ紹介を行います。また当院では高次病院にて人工骨頭置換術等の手術を行い退院される患者さんの術後のリハビリを目的した入院も多くあります。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180060XX97XXXX その他の新生物 手術あり 18 3.44 6.18 0.00 62.28
080020XXXXXXXX 帯状疱疹 - - - - -
080150XX97XXXX 爪の疾患 手術あり - - - - -
080010XXXX0XXX 膿皮症 手術・処置等1 なし - - - - -
080006XX01X0XX 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし - - - - -
皮膚科では皮膚の良性腫瘍・悪性腫瘍に対する切除目的入院が一番多く、帯状疱疹に対する抗ウイルス剤の点滴治療を行う入院もあります。
このほかに急性膿皮症などの入院がありました。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 6 0 1 2 1 1 1 8
大腸癌 1 0 2 0 11 7 1 8
乳癌 1 0 0 0 0 1 1 8
肺癌 3 0 0 4 2 2 1 8
肝癌 - - - - 1 - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
「5大がん」と呼ばれる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の患者数を「初発」と「再発」に分けて集計しています。
「初発」とは当院において当該腫瘍の診断、初回治療を実施した場合を指します。
「再発」とは当院・他施設を問わずに初回治療が完了した後、当院にて患者さんを診療した場合や治療がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
UICC病期分類とは悪性腫瘍の病期分類に用いられる指標の1つです。癌の大きさや深さ、リンパ節への転移の有無、多臓器への遠隔転移の有無などから、総合的にステージを判断します。
早期の胃癌は健診や外来での胃カメラで生検し発見されることが多いです。
当院ではESD(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術)目的入院を行います。術後の状態をみながら8~9日間の入院を行っています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 12 14.17 59.75
中等症 90 24.66 83.61
重症 31 28.87 87.68
超重症 3 15.00 92
不明 - - -
成人市中肺炎をA-DROPスコアという重症度分類を用いて集計しております。
市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人に発症する肺炎のことです。
A-DROPスコアとは年齢性別、脱水症状の有無、意識障害の有無などの5つの項目を用いて0~5に分類したものです。0点:軽症、1~2点:中等症、3点:重症、4~5点:超重症となります。
ここでは細菌による肺炎を集計対象としており、ウイルスによる肺炎や誤嚥による肺炎は対象外となっています。
重症スコアが上がるほど平均年齢も高くなる傾向となっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
- 15 23.93 79.73 20.00
脳梗塞の患者数を集計しています。(医療資源をもっとも投入した傷病のICD10がI63$である症例が対象)
ICD10とは国際疾病分類に基づいて様々な傷病をアルファベットと数字を用いてコード化したものです。
脳梗塞の「その他」に該当する入院は、発症から4日目以降であったり、無症候性(発症日なし)であるものが該当します。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 100 0.58 2.34 1.00 70.70
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 62 0.05 24.16 8.06 75.03
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 38 5.03 24.87 0.00 81.16
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 23 0.30 14.04 0.00 74.83
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 14 1.00 2.79 0.00 72.43
患者さんが入院で行った手術を集計しております。
「入院中に複数の手術を行った場合は主たるもののみカウントする」条件のもと集計を行いました。
当院では通常、冠動脈精査にて冠動脈が動脈硬化により、狭窄があるか調べる心臓カテーテル検査(1泊2日)を行い、狭窄があれば経皮的冠動脈ステント留置術又は経皮的冠動脈形成術を行い、緊急性のない場合には予定入院にて経皮的冠動脈形成術及びステント留置術(2泊3日)を行っています。また経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞)の件数が上位となっているのは当院の循環器内科が24時間365日待機対応を行っているからです。
循環器内科では上記の他に経皮的カテーテル心筋焼灼術、四肢の血管拡張術・血栓除去術、ペースメーカー交換術(電池交換)、体外ペースメーキング術、大動脈バルーンパンピング法などがありました。
呼吸器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K6181 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(四肢) - - - - -
呼吸器内科では手術目的に入院することはありませんが、入院の経過で手術が必要になる場合があります。
気管切開術は、気管挿管が長期にわたる場合や、気道確保のための気管挿管が困難な場合に行います。
また胃瘻造設術とは口から充分に栄養が取れない患者さんに、内視鏡を用いて胃に栄養を送る為に小さな穴を作り、その穴にカテーテルを入れる手術です。
10件未満は「-」で表示しております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 17 0.12 1.00 0.00 63.94
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 11 3.09 9.82 9.09 76.55
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
大腸に出来たポリープを内視鏡を使って生理食塩水を注入し、病変の粘膜を持ち上げて切除・治療する内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術の件数が上位を占めています。また、内視鏡下に電気メスで十二指腸の胆汁排泄口を切開し胆道が閉塞して起こる黄疸を軽減したり、総胆管結石の治療時に行う内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ)も上位となっています。
上記のほか、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(直径2cm以上)、内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜)、内視鏡的食道及び胃内異物摘出術などがありました。
10件未満は「-」で表示しております。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 62 0.03 1.69 3.23 72.69
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) 13 0 3.08 0.00 71.54
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
当院は末期腎不全の患者さんに対する人工透析を行っています。シャント血管は人工的に作成し長期間使用するため、血管内が血栓等で細くなったり、詰まったりすると十分な血液流量を確保できなくなってしまいます。十分な透析をして頂くようバルーンカテーテル(風船が先端についた細い管)にて血管を拡張したり、血管に詰まった血栓を取り除く手術を行っています。
10件未満は「-」で表示しております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 - - - - -
K783-3 経尿道的尿管ステント抜去術 - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
K8282 包茎手術(環状切除術) - - - - -
K7812 経尿道的尿路結石除去術(その他) - - - - -
「体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)」での結石治療を実施しています。この治療は、体外で発生させた衝撃波を集束させて体の外から結石に当て、砂状に細かく砕く治療法です。
10件未満は「-」で表示しております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K6335 鼠径ヘルニア手術 - - - - -
K6181 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(四肢) - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K0011 皮膚切開術(長径10cm未満) - - - - -
胸水・腹水濾過濃縮再静注法とは、癌や肝硬変によって溜まった胸水、腹水から濾過機と濃縮器を用いて有用なタンパク成分(アルブミンなど)を取り出し、再び体内に点滴で戻す治療です。
10件未満は「-」で表示しております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
整形外科では、骨折非観血的整復術(肩)を施行しておりますが、集計条件から除外対象手術に該当しているため上記表に記載がありません。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
K0911 陥入爪手術(簡単) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K0151 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25cm2未満) - - - - -
皮膚、皮下腫瘍摘出術は腫瘍の大きさ、露出部・露出部位外でそれぞれコードが異なります。
それぞれを集計すると件数が10件未満になるため「-」で表示しておりますがあわせると17件でした。
10件未満は「-」で表示しております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 11 0.43
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 80 3.14
異なる - -
当院の「手術処置等の合併症」に分類される傷病名は、透析シャント狭窄、透析シャント閉塞、カテーテル感染症、後出血がありました。
発生率は、全退院患者数に対する割合です。
10件未満は「-」で表示しております。
更新履歴
2022/09/22
機能評価係数2の保険診療指数における「病院指標」を公開しました。